座骨神経痛のお悩みは浜松市中区のポン助整体院へ

目次

座骨神経痛とは?

座骨神経痛とはおしり、太もも、すね、ふくらはぎなどに強い痛み、しびれが起こる症状をいいます。
座骨神経は人の身体のなかでも最も太くて長いおしりからでている神経です。
これがおしりの部分で筋肉の緊張などで圧迫されて痛み、しびれが発生する梨状筋症候群と呼ばれる座骨神経痛が
座骨神経に枝分かれする前の背骨を通っている神経がヘルニアや脊柱管狭窄症などで圧迫されて痛み、しびれが発生するのがのツーパターンあります。

座骨神経痛になったらまずどうしたらよいか。

4560698_m.jpg

おしりが痛い、足も痛い、なんだかしびれもあるかも。
そんな座骨神経痛?と思われる状態になったらまずは整形外科にかかりましょう。

座骨神経痛を出す症状に腰部脊柱管狭窄症腰椎椎間板ヘルニア腰椎すべり症などの症状があり、少ないですが閉塞性動脈硬化症という足の血管の動脈硬化によって似た症状が出ることもあるからです。
まずは原因をしっかり特定しましょう。

座骨神経痛にたいしてどのように整体するのか?

2136943_m.jpg

①問診
②可動域のチェック
③触診
④身体の状態の説明
⑤施術
⑥確認
⑦説明

おしりの部分を圧迫しているタイプの座骨神経痛であればそのおしりの筋肉を緩めればいいじゃないかとマッサージをしたりもみほぐしたりする治療院さんが多いですが当院ではそういうことはしません。

まずしっかりと①問診をしたのちにどのような動きで痛みがでるか、可動域はどうなのかの②動きのチェックをします。
そして身体全体の③触診に入っていきます。

最初の触診では背骨のズレや骨盤を構成している腸骨、仙骨、座骨、恥骨などの位置関係、大腿骨の傾きや膝下の骨である脛骨、腓骨のズレ足首を構成する26個の骨のズレ左右の足の筋肉の付き方、強弱などを重点的にみます。
それ以外にも他ではやっていないような歪みのチェックをします。

そして現在の④身体の状態の説明をさせていただきます。
それから寝ていただいて⑤施術を開始します。
痛すぎて寝ることができない場合は立ってでもできますし、座ってでもできます。
その方の症状と身体の状態にあわせて施術内容はかわります

足先から施術はしていきますがほとんど痛みを感じることのない、「何をしてるんですか?」と聞かれるくらいの弱い刺激の施術で全身を施術していきます。

初回では頭を除いた、手の指先に至るまで全身くまなく施術します。
全身の歪みをとることで身体に協調性がうまれ、筋肉の緊張や痛みが改善します。
症状の程度にもよりますが25分から30分ほどで全身をおえます。

長くやればいいというものでもなく、低刺激でもたくさん行えば身体に対する変化が大きすぎて施術後に身体が必要以上に疲れてしまったりするためです。

「そんなの大丈夫だから、やれるだけやって!」
という方がよくおられますが次の時には
「先生の言ってる意味わかったわ…」
と言ってくださるのでどんなに強いマッサージを受けてももみ返しやだるさが出ない方でも反動が出たりします。

おしりの筋肉が張っていて座骨神経痛がでている場合は下半身の施術だけでほとんど症状は改善しますがヘルニアや狭窄症、すべり症などで座骨神経痛がでている方の場合は上半身の施術も必要です。

いずれにしても必ず全身を施術します。
背骨と背骨のあいだが筋肉の緊張、不均衡などでズレていたりつまって狭くなっていたりするからです。

当院は症状の改善力だけでなく、次の日起きたときから身体ラク!かるい!と思っていただける整体を提供したいのでどんな症状であっても必ず全身を施術します。
それによって患者さん本人がよくなると思ってもいなかった症状の改善がおきたり、日常生活における身体の軽さを体感していただけます。
施術をおえたら再度⑥確認触診をし、さきほどの歪みが改善されているかチェックをします。

そして動きの確認をし、患者さん本人にも変化を体感していただき、現在の状態を⑦説明し必要であればセルフケアや通院に関してお話しさせていただき終了です。

何回くらいの施術で座骨神経痛は改善する?

4823573_m.jpg

座骨神経痛の症状の程度や原因というのは人それぞれ全然ちがいます
ですので一概に何回とは言えません。

10年以上の長期にわたって座骨神経痛を抱えている方であればその原因は多く、歪みも根深いでしょう。
ですがそのような方が一度の施術で大幅に改善することは決して珍しいことではありません。
もちろん最初のうちは日にちが経つとまた少し戻りがでたりしますがそれでもまた施術を受けるうちに痛みの状態はどんどん改善していきます。

週に一度の施術でも平均4回ほどでかなり症状は落ち着きます。
そこまで行けばあとはどんどん期間をあけていきます。

一ヶ月なにも受けなくても症状を忘れていればかなり改善しているでしょう。

  ※施術中の際は、折り返しご連絡いたします。

自分で座骨神経痛を改善する方法やセルフケア、やってはいけないことは?

4540902_m.jpg

あなたがもし座骨神経痛のような症状がでていて遠方やなんらかの理由ですぐに当院や医療機関へかかれない場合、自分でなんとかしたい!と思いますよね。
最近ではYouTubeやインターネットで手軽にセルフケアの方法が手に入るようになりました。
テニスボールでおしりの張ってる部分をグリグリ押すなんていうものもテレビでやられてからやる人がすごく増えて
「家でテニスボールのうえに寝てゴロゴロしてます」
なんて方がとても増えたのですが当院に来てるということは改善してないわけです。
逆にもっとおしりの筋肉がガチガチになっていたり、筋肉が痩せて萎縮してしまっている方もいました。
ですので座骨神経痛だからといってそのおしりの部分を強く刺激することはおすすめしません。

代わりにおしりの筋肉に手のひらを当てて横に引くというセルフケアをご紹介します。
この方法であれば薬になることはあってもほぼ害にはなりません。

立った状態や横向きで寝た状態で行ってください。
①おしりに軽く手のひらをそわせます。
②指先が地面側でも反対の手の方に向いていてもどちらでもやりやすい方でけっこうです。
③そこから手のひらが1ミリ動くかそれくらいの感じで外側に引きます。
④手のひらはおしりにぴたっとそわせた状態で決して押し込まず、外に1ミリくらい引くだけです。
外から見てると何も動いてるように見えないレベルで大丈夫です。
それをおしりの上から下までやるといいでしょう。
おしりの内側、真ん中、外側と位置を変えながらやってもいいです。

これはほんの一例です。

実際には座骨神経痛は背骨のつまりや歪み、足の指や足首、膝下のねじれ、股関節の歪みなどそれらが混ざり合った複雑な要因で起きます。

この方法でも多くの方が改善する可能性がありますが一般の方が自力で原因を見つけアプローチするのはとても難しいです。

本当に改善したい気持ちがあるのなら早めに専門家にご相談されることをおすすめします。

  ※施術中の際は、折り返しご連絡いたします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次