顎関節症の改善には浜松市中区のポン助整体院へ

当整体には浜松市はもちろんのこと、磐田市や遠く名古屋、県外からも顎関節症の方が来院されます。

当院にいらっしゃる方は

✅ 顎(アゴ)が開けにくい

✅ 口が開けられない

✅ じっとしていても痛い

✅ 開けると痛い

✅ アゴのカクつきがひどい(カクカクする)

✅ 噛むときに痛みが走る

✅ 歯科医院では取り合ってもらえなかった

✅ 抜歯や歯の治療をしてから顎に症状が出るようになってしまった

✅ とにかくアゴが気になる

などの症状を訴えられます。

顎関節症と診断されるものの症状は様々で原因も百人百様
病院めぐりをされ途方にくれている方も少なくありません。

当整体院では全身の骨格バランスを整えるアプローチや頭蓋骨(とうがいこつ)・顎関節(がくかんせつ)への施術法、骨単体の歪みを改善する整体法など多彩な引き出しがあるから顎関節症に高い改善率が出せているのだと考えております。

  ※施術中の際は、折り返しご連絡いたします。

目次

顎関節の症状の原因とは?

3291085_m.jpg

 当院では顎関節症や気になるアゴの症状の原因を

✅ 顎関節より下の全身の骨格のゆがみ

✅ 顎関節より上の頭蓋骨のゆがみ

歯の噛み合わせ

✅ その他アゴの関節自体の損傷

だと考えています。

アゴの症状でお悩みの多くの方の共通点が姿勢の悪さにあります。

歯科医の先生で下顎は全身のバランサーの役割をしていると言う先生がいるように下顎は全身の影響を受けています

試しに思いっきり頭を出し、背中を猫背に丸めた状態で噛んだり口を開け閉めしてみてください。

すごく突っ張って開け閉めがしにくいはずです。

このように顎関節症は顔より下の良くない姿勢や身体の歪みの影響を受けます

 顎関節より下の全身の骨格のゆがみ

アゴと密接な関係にあるのが頸椎(けいつい、首の骨)です。

かみ合わせで肩こりや不快な症状を改善する専門の歯科医の先生方も『下あごの位置やかみ合わせを改善することで頸椎1番2番の位置が矯正され、そこを通る神経血管の圧迫がとれることで様々な症状が改善される』と言っておられます。

つまり逆説的に頸椎1番2番の位置のズレやゆがみをいい位置にもっていけば下顎の位置はよくなりかみ合わせもよくなると考えられます。

であれば頸椎、首のゆがみをそろえれば顎関節症のつらい症状ともオサラバ!となりそうですが実際にほかの整体屋さんをみても顎関節症にアプローチできるところは少ないのです。

なぜかというと頸椎1番2番へのアプローチはカイロプラクティックではホールインワンテクニック(HIO)とも呼ばれ数秒の矯正にも関わらず、とても難易度高いのです。それしかやらないという先生もいるくらいに効果は高いのですができる先生は超少数という現実があります。そして熟練した先生でなければ難しいだけでなく、とても危険を伴うテクニックでもあります。

事実、院長である私自身もカイロプラクターの方にこの頸椎の矯正を施術してもらってから首に不調をかかえるようになった過去があります。

ですので当院では危険を伴う骨に直接瞬間的に矯正を施すということはせずにほとんど無痛で頸椎のゆがみを良くしていくということをしています。

首に直接アプローチするのももちろんですが頸椎一つとってもさまざまな場所から影響を受けており、首は腰や腕、手と関係が深いです。

そして腰は足と、腕や手は肩や背中と関係が深いです。

つまり全身をそれぞれに関係しているとみて総合的にみるのが当院の施術スタイルになります。

実際それで顎関節症の方の改善に成果をあげています。

そして症状がアゴだけにある方というのはまれ

ほとんどの方が肩こり首こりなどのお悩みを抱えています。

重症な方は自律神経失調症を併発している方も少なくありません。

基本的に猫背だったり、足を組んだりして身体がゆがんでいるので顎より先にそういった症状が出ていたという方が多いんです。

なので、まず土台をしっかりと安定させないとアゴの症状は良くなっていきません

逆に言えば土台がしっかりしてくるとほとんどの方は良くなっていきます。

当院では最初ほとんど顎を触ることなくそれより下の調整をしますが、それだけでもかなりの方が顎の症状の改善を実感されます

中には『歯の噛み合わせが変わった』という方もいらっしゃいます。

そして顎より下だけでなくその上の頭蓋骨

症状が重い方は頭蓋骨の歪みもあることが多いです。

あまり一般には馴染みがないかもしれませんが頭蓋骨は22個の骨からなっています。

下顎の骨である下顎骨は側頭部の側頭骨と関節しています。上顎の骨である上顎骨は頬骨と関節しています。

土台だけでなく下顎や上顎が支えている上の関節のゆがみも改善する必要があります。

ですから頭蓋のゆがみも合わせて取っていきますが頭蓋骨を動かすと、かみ合わせが変わったり、良くなる過程で別の部分に症状が出たりという反応がでることがあります。(逆にいうとそれだけ改善効果が高い場所でもあります)

そのため通常以上に慎重に行っていく必要があります。
具体的には最初の数回はしっかりと土台を整えて安定させ、そこから頭へと入っていきます。

うつぶせ寝をするという方は要注意!整体を受けてもそれを続けるとまた頭やアゴがズレてしまいます

殴られてアゴがずれた、ケガをした、転倒して顔を打ってからアゴがおかしいという原因が明らかなパターン。

これは器質的(きしつてき)にアゴがおかしく(変形)なっている場合があります。

そのため施術法も異なりますし骨折などをしていた場合は限界があります。

人それぞれ異なりますのでその都度説明いたします。

再度の繰り返しになりますが当院における顎関節症やアゴの症状の改善の流れとしては

STEP
最初の数回は顎より下の骨格のゆがみを整えていく
STEP
土台の部分がしっかりしてきたら顎関節、それより上の頭蓋の関節の調整を行う

ということになります。

アゴの症状はどれくらいで良くなる?

3075756_m.jpg

アゴの症状で来られる方は若い内からこの症状に悩まされていたという方が多いです。

そのため腰痛や肩こりなどの通常の症状より期間がかかることがあります。

ですが回を重ねていくごとに気にならなくなる方がほとんどです。

まずは4回1クールを目安に来ていただけるといいと思います。

これくらいで土台が安定する方が多いので1つの目安になります。 

半数以上がこの時点で症状がかなり軽減しています。
そしてその時点での症状をみて施術方針を提案させていただきます。

アゴのカクつきやショリショリ・ジョリジョリという音が気になるという症状は

顎関節の関節円板という軟骨が摩耗していたりする場合もあり限界があります。

しかし整体をすることで症状の減少は図れますし以前より気にならなくなったという方がほとんどです。

顎関節症で気をつけること

2315449_m.jpg

自分でアゴを強くマッサージしたりされたりというのは悪化することが多いのでやるとしてもさする程度のマッサージの方が効果がありますし無難です。

他には

✅ 頬杖(ほおずえ)をつかない

✅ うつ伏せや机の上に顔を乗せて寝ない。

✅ 同じ側ばかりで噛まない。

✅ ジャーキーなど引きちぎって食べるようなものは細かくしてから食べる。

どれもアゴがズレるばかりか習慣的に行われるため顔の形が変わってしまう方がいます。

こういったクセや習慣的な動作があると改善が遅くなります。

施術を受けると同時に気をつけていただけるとより早く改善されます。

改善、やっていきましょう。

  ※施術中の際は、折り返しご連絡いたします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次